ラオスデー in 守谷(2/16)
ホームステイ受入れの申込書は、以下よりダウンロードください。 ホームステイ受入申込書ラオス
日本語講座 講師募集
守谷市国際交流協会(MIFA) 日本語講座委員会では守谷市または近郊に在住の外国人を対象とした日本語講座を開講しています。 講座では、講師が少人数の学習者を担当しています。 一緒に活動して下さる方を募集しています。まずは …
第 22 回 MIFA コンサートのご案内 “ 紅茶とスパイスの国スリランカの民族舞踊と音楽 ”
第89回 水曜 夜間 日本語講座の様子です
2024年 11月 6日 第89回 日本語講座 水曜夜間講座の様子です。 写真を撮影した人=委員長 を含め 25人が参加しました。大変賑やかで、明るいです。 お子さんも 遊びながら日本語の勉強を楽しんでいま …
90回 にほんごのべんきょう
第だい 90 回かい ボランティア にほんご 日本語にほんごを勉強べんきょうしましょう 守谷市もりやし国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかい (MIFA )日本語講座委員会にほんごこうざいいんかい は、守 …
英語でおしゃべりMIFA CHAT SALON開催案内
日時:2024年11月2日(土) 10:00~12:00 場所:国際交流研修センター (ログハウス)守谷市緑2丁目1-1 定員:上限を設けません。 申し込み期間:定員上限設けませんので、申し込みは不要です。当日、直接ログ …
MIFA Festa 2024のご案内
第89回 にほんご の べんきょう
第だい 89 回かい ボランティア にほんご 日本語にほんごを勉強べんきょうしましょう 守谷市もりやし国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかい (MIFA )日本語講座委員会にほんごこうざいいんかい は、守 …
第87回 にほんご 日本語講座 金曜昼間講座の様子です
ボランティア と いっしょに にほんご を べんきょうしましょう。 MIFA 日本語講座委員会にほんごこうざいいんかい 87回かい 日本語講座にほんごこうざが 終おわりました。 学習がくしゅうした人ひと あめりか(アメリ …
第87回 にほんご 日本語講座 水曜夜間講座の様子です
だい 87 かい にほんごこうざ の ようす です この日は、第87回の最終日でしたので、出席者全員で集合写真を撮りました。 このひは だい87かい の さいしゅうび (さいごのひ) でしたので、しゅっせき …
英語でおしゃべりMIFA CHAT SALON開催案内
日時:2024年3月2日(土) 10:00~12:00 場所:国際交流研修センター (ログハウス)守谷市緑2丁目1-1 定員:上限を設けません。 申し込み期間:定員上限設けませんので、申し込みは不要です。当日、直接ログハ …
第28回MIFA世界を知るシリーズ 駐日ヨルダン大使 講演会 のご案内
英語でおしゃべりMIFA CHAT SALON 開催案内
日時:2024年2月3日(土) 10:00~12:00 場所:国際交流研修センター (ログハウス)守谷市緑2丁目1-1 定員:上限を設けません。 申し込み期間:定員上限設けませんので、申し込みは不要です。当日、直接ログハ …
第21回MIFAコンサートのご報告
2023.12.23. 守谷市国際交流研修センターにて、4年ぶりにMIFAコンサートが開催されました。80席も満席となり、重厚なチェロの音色に酔いしれました。クラッシックは元よりウクライナ🇺🇦の曲や、日本の楽曲 河の流れ …
駐日ヨルダン大使館訪問
大使講演会依頼のため、12月8日(金)小川一成会長と世界を知ろう委員会役員で駐日ヨルダン大使館🇯🇴を訪問しました。
第21回 MIFAコンサートのご案内
英語でおしゃべりMIFA CHAT SALON開催案内
日時:2023年12月2日(土) 10:00~12:00 場所:国際交流研修センター (ログハウス)守谷市緑2丁目1-1 定員:上限を設けません。 申し込み期間:定員上限設けませんので、申し込みは不要です。当日、直接ログ …
日本語講座 水曜夜間講座の様子
日本語講座 水曜夜間講座の様子を紹介します。 定刻の夜間講座は大人ばかりなのですが、小さいお子さんにとっては、一寸遅い時間なので、特別に少し早めに開催しています。 かわいいですよね~~ 楽しく、一生懸命に日本語を勉強して …